本日はご自宅の耐震対策に一番効果の高い、耐震強度を増す為のリフォームのご案内です。
日本は世界的に見ても地震の多い国で、今までも地震の被害にあってきました。
記憶に新しいのは、東日本大震災ですよね。東日本大震災では、地震のせいで多くの人が家屋を失い、命を失ってしまいました。
リフォームで耐震強度を増すことにより、今の家を地震に強い家に変えることができます。
どんなに古い家でも、狭い家でも、長年住んでいたような家でも、耐震強度を増すリフォームは可能です。
業者に頼めば、かなり本格的に耐震強度を増すことができます。
例えば、家のバランスが悪い等地震に弱い家になってしまいます。家のバランスを整えることにより、自信がきても揺れにくく崩れにくい家を作ることができるのです。弱い窓は強い窓にして、割れないようにリフォームしましょう。
屋根の重さが重いと、それだけでバランスが悪くなってしまいます。屋根が重いような場合は、屋根を軽くするリフォームを行いましょう。素人ではできないリフォームですが、業者に頼むことで軽い屋根が実現します。
軽い屋根ならば家の実体部分が強くなるので、大きな地震がきたような時でも上から崩れてしまう心配がなくなります。また、強い家にしたいならば柱を強くしていかなければなりません。
梁も強くすれば、地震にも耐えることのできる現代的な家にリフォームできるでしょう。
これらも、素人が自分たちでできるような内容ではありません。
日曜大工が幾ら得意でも、屋根を壊すことはできませんし柱や梁を強くすることなんて無理です。
業者に頼んで、家のどの部分がリフォームしなければならないか、地震に良くなっているかなど話をしましょう。古い家は、耐震強度がかなり弱くなっています。
長年住み続けていると、家がずれてしまうこともありますし、床が沈んでしまうこともあります。リフォームで、それらを改善していきましょう。
自分たちで耐震強度をましたいと思うのであれば、家具を固定する器具を購入しましょう。
それだけで、地震が起きたとき自分たちの身を守ることができます。
関連記事:
・外壁の断熱リフォームのポイント
・自宅を地震に強い住宅にする為には
耐震性の高いリフォームが評判のリフォーム会社ランキング
戸建て住宅リフォーム会社ランキング >>
耐震リフォームは結構大事ですよね。
震災の時にとても強く感じました。これからも良い情報を教えて下さいね!