手軽にリフォームできて満足度の高いポイントに、洗面所があります。リフォームのチラシなどでも洗面所のリフォームは、安くPRされています。しかし、その値段ですべて終わるケースは少ないので注意です。確かに洗面台は60%オフなど格安になっているかもしれませんが、洗面台だけを変えてもリフォームの満足度は低いものです。
恐らく洗面台を交換したいと思うということは、洗面所の床や壁、天井も傷んできていると思います。またキャビネットなどの収納棚も収まりが悪くなって、使いにくくなっていると考えられます。そんな中で洗面台だけのリフォームを行うのは、ナンセンスです。どうせだったら、床や壁、天井、キャビネットもリフォームする方が、効率的と考えられます。リフォームの費用としては50万円から80万円程度で収まるケースが多いようです。
洗面台の大きさについては、今よりも大きい物の設置の方が好ましいケースが多いです。最近は電動歯ブラシや電動シェーバー、ドライヤーなど洗面所の周りにはたくさんの家電製品があります。それらをすっきりと収納しようと思うと、それなりの大きさが必要になります。
蛇口の形や照明の灯りにこだわって金額が上がるより、洗面台その物を大きいサイズにする方が効率的といえそうです。またドライヤーをした際にブレーカーが落ちるケースは、電気の増強工事も必要かもしれません。
床もリフォームする場合は、耐水性に優れているタイルなどもお勧めです。中でも塩ビ系のタイルは比較的安く、丈夫で、デザインも豊富になっています。東リなどのメーカーから販売されています。洗面所の壁をリフォームする場合は、タオルフックと手すりなどを考慮する必要があります。また洗面所は、お風呂の脱衣場を兼ねているケースも多いと思います。
機能的な収納と汚れた衣類の取り扱い性がポイントになってきます。このあたりは居住している人数や年齢層によって、いろいろと考えられると思います。
千葉リフォームブログ関連記事:
・理想的なキッチンリフォームを叶えるには
・キッチンリフォームの際のメーカー選び
コメントを残す